本ページは広告が含まれています。気になる広告をクリック頂けますと、サーバ運営費になります(^^
SQLiteの暗号化方式
SQLiteは、暗号化機能を備えていません。しかし、拡張として提供されている機能があります。
SQLCipher:透過的にデータベース全体を暗号化します。
SEE (SQLite Encryption Extension):商用ライセンスが必要ですが、公式暗号化拡張機能です。
まずは、どちらの方式で暗号化されたSQLiteデータベースファイルなのかを確認する必要があります。私の場合、C#を利用してプログラム上で暗号化したSQLiteデータベースファイルを利用していました。暗号化に用いたのは、以下4つのファイルをnugetしました。
Microsoft.EntityFrameworkCore
Microsoft.EntityFrameworkCore.Design
Microsoft.EntityFrameworkCore.Sqlite.Core
SQLitePCLRaw.bundle_e_sqlcipher
つまり、Entity Framework Coreを利用し暗号化しています。SQLitePCLRaw.bundle_e_sqlcipherとあるので、sqlcipherを用いて暗号化した事が分かります。
詳しく暗号化方法が知りたければこちらをご参照ください。
DB Browser for SQLite
SQLCipher方式の暗号化に対応したクライアントは、DB Browser for SQLiteです。
DB Browser for SQLite (DB4S) is a high quality, visual, open source tool designed for people who want to create, search, and edit SQLite or SQLCipher database files.
DB Browser for SQLite
C#プログラミング開発をしていて、作成したデータベースにアクセスしテーブルに書き込んだ値を確認したいなど、手軽に実行結果を知りたい時に、GUIでデータベースを操作できるツールがあればいいなと思っていました。
最初は A5mk2と、PupSqliteを利用していたのですが、データベースを開く事ができない。まずSQLiteは暗号化が標準で提供されていない、さらに暗号化方式は2つ存在するという事をしらなかったので時間がかかりました。
DB Browser for SQLiteを利用すると、あっけなくSQLcipherで暗号化されたSQLiteデータベースファイルを開く事ができました。

DB Browser for SQLite をダウンロードすると、実行ファイルは2つあります。SQLCipherで暗号化されているファイルをひらくためには、「DB Browser for SQLCipher.exe」を起動します。

データベースを開く→パスワードの指定

いとも簡単にデータベースが開いた

まとめ
SQLite は標準で暗号化を提供していない。
拡張機能として2通りの暗号化方法がある。
SQLCipher方式なら、DB Browser for SQLiteで簡単に開く事ができる。
私は、A5mk2と、Pupsqliteでは、開く方法を探し切る事ができませんでした。