やっぱり欲しい時計はG-Shockでした。学生時代に初めて購入したのがG-Shock。だけど、仕事の関係上、着信通知が欲しくて、今使っているのは中華格安スマートウォッチです。
G-ShockのLINEや、電話の着信通知バイブで教えてくれるモデルは5万円とか、7万円とかすごく高いんだろうと思い込んでいたら、2万円を切るくらいであるんですね。
私はスポーツやトレーニングをしないので、とりあえずスマホへ着信通知だけ入ってくればOKです。その視点で安価に購入できるG-Shock探してみました。
GBX-100-7
G-SHOCKのスポーツラインG-LIDEのスマートフォン連携モデルです。

メール着信
画面中央に着信通知が出ます。この方の感じ方だと振動が弱く、振動時間も短いようです。
電話着信時は、発信先が表示されないようです。
電話もメールも動作は一緒で、ピピ&ブルっと一瞬なる感じで、これでは分からないと「一応、通知機能付いてます」というおまけ的な感じだと評価しています。
残念ながら振動時間を変える事もできません
参考 通知の振動時間は変えられますか?(GBD-H1000/GBD-200/GBD-100/GBX-100)
GBD-200
G-SHOCKのスポーツライン「G-SQUAD」。 距離計測機能やスマートフォン連携機能があります。
加速度センサーによる距離計測を、Bluetoothで繋がったスマートフォン側のGPS機能と連携して補正
約2年という電池寿命

やっぱり通知機能は一度ブルっとくるくらいですね。
電話もメールも動作は一緒で、ピピ&ブルっと一瞬なる感じで、これでは分からないと「一応、通知機能付いてます」というおまけ的な感じだと評価しています。
参考 通知の振動時間は変えられますか?(GBD-H1000/GBD-200/GBD-100/GBX-100)
GBD-100-1JF

【バイブレーション機能】トレーニング中の経過時間や消費カロリーなどのアラート、BluetoothⓇ接続しているスマートフォンの電話・メール・SNS着信などの各種通知を振動でわかりやすく報知。
GBD-100にはGPSは搭載されていません。また、光学式心拍計も搭載されていない。
電池交換式。約2年。
加速度センサーを搭載し、単体で装用者のアクティビティを記録することができ、さらにGPS搭載スマホとリンクをすることで、GPSログを記録することが出来ます。
バイブレーションの機能設定
参考 通知の振動時間は変えられますか?(GBD-H1000/GBD-200/GBD-100/GBX-100)
スマートウオッチとしての利便性では、Apple Watchに劣る部分もある。先ほど話した通りG-SQUADは通知を見逃す心配はないが、詳細をチェックするにはボタンを操作して、モードを切り替える必要がある。この操作に少し手間がかかり、メッセージの詳細をG-SQUADだけで確認するのは結構大変だ。通知を見逃さない点では役立つので、詳細はスマホで確認すると割り切れば、大きなストレスはないだろう。ちなみに、専用のスマホアプリでは、歩数計や心拍数などのログもチェックできる。収集した情報をすべてG-SQUAD上で把握するのは大変なので、スマホと連携して使うものと考えればよい。
通知は見逃さない G-SHOCK版スマートウオッチ