本ページは広告が含まれています。気になる広告をクリック頂けますと、サーバ運営費になります(^^
SoftWareリリース状況の確認
Ruckus のサイトを確認する
Software Downloads にてZoneDirector1200を選択
Software Releaseを探す

メジャーバージョンは
10.5.1 と、10.2.1 の系列があるようで、自社ZD1200のファームウェアの系列の最新バージョンを確認し、最新ファームウェアをダウンロードする。
設定バックアップ
ファームウェアアップグレードで、設定がおかしくなっても大丈夫なように、まずは設定のバックアップをとる

ZD1200 Activeマシーンでアップグレード処理
ZD1200は、Active,Standby 構成の2台で行っているが、アップグレード操作は、Active側でしか操作できない。
管理 → アップグレード

ファイルのアップロードが終わると、アップグレードボタンが表示される。

アップグレード所要時間は20分程度
アップグレードが開始される。アップグレード中は画面が止まったままで、アップグレードの進捗状況は分からない。まずZD1200は5分程度で再起動される。

5分くらい経つと、APの再起動が始まる。この時無線がいったん切れる。

この時、逐次APのファームウェアがアップグレードされていく。当社では56台ほど取り扱っているが全体的なAPのファームのアップグレードが終わるまで20分程度かかった。
