うちはパナソニックのカメラと録画ソフトを使って監視目的の録画をしています。録画ソフトはパナソニックBB-HNP17です。
サーバを変えて気づいたら、録画が止まってた。
ショック。
[browser-shot url=”http://jp-faq-netwkcam.security.panasonic.com/faq/show/2663″ width=”600″ height=”450″ target=”_blank”]
保存先ドライブの録画容量制限値に値を入れ、それを超えたら上書きという設定にしていたので、自動的に各カメラもその設定に従うので勝手に削除されてうまいこと録画されると思っていたのだけど、ハードディスクに×マークがついていて録画も開始できない状態に。
安定稼働させるためには保存先ドライブ容量の70%以内に設定する事を推奨と書いてあって、ああ、、、。このせいかも。70%以下に設定したら、録画が始まった。