AMPって何ですか?
Googleが推進しているモバイルページを高速で表示させる技術です。この技術を利用すると、すごい速度でホームページが表示できます。
どうやってAMP化しますか?
WordPressだとプラグインを利用して簡単にAMP化できます。AMP化するだけだったらとっても簡単です。ただ、どうやってGoogle Analyticsに反映させるの?Adsenseはどうやって表示するのなど、ちょっとハードル高いんですよね。
Adsenseするならお勧めは
AMP for WPを利用すると、簡単にAMP化でき、さらにAdsense広告の表示も可能です。
AMP for WPの設定はとても簡単
プラグインをインストールし、

ウィザードに従って次へ、次へ

この操作だけで、AMP対応サイトが出来上がってしまいます。私のサイトだと、こちらがAMP対応サイトです。
https://www.techlive.tokyo/amp
URLサイトに /ampがつきます。
AMP対応のAdsense
広告ユニットを取得します。特に、Adsense側で何かする必要はなく、単に広告ユニットコードを取得すれば大丈夫。

コードの中の

Data AD Client : ca-pub-から始まるコード
Data AD Slot: data-ad-slotにある数字のコード
をコピーしておき、AMP for WPに貼り付けます。
AMP for WPでAdsenseする場所
Setting ⇒ Advertisement Positions
Adsense広告を挿入したい場所に広告ユニットのデータを設定する事ができます。
