本ページは広告が含まれています。気になる広告をクリック頂けますと、サーバ運営費になります(^^
楽天ひかりは遅い
口コミでは、安いけど、遅いというのが一般的な評価です。
ただ、IPv6の登場により状況が変わりました。現在のネット上での評判は、安くて、速くて、ポイントが貯まるの3方ヨシ。
しかも、楽天モバイルとセットで申し込めば12か月無料です。
IPv4とIPv6の違い
端末に割り振るIPアドレスの体系の違いです。端末を識別するための番号の取り方が変わるといった感じです。
今迄 IPv4: 192.168.0.0/24 といった表現だった。
IPv6: ABCD:EF01:2345:6789:ABCD:EF01:2345:6789
こんな感じで、長くなる事になり、事実上無制限にIPアドレスが割り振れる事になります。
速度の違いはPPPoEかIPoEか
IPv4は一般的にPPPoE方式で接続します。PPPoEはユーザ名・パスワードで認証してネットワークに参加するイメージでした。この認証部分に問題があり、昨今では、かなり多数のユーザが認証を行う必要があり、ここがボトルネックとなって速度が低下する原因に。
それが、IPv6では、IPoE方式を採用しています。IPoEでは、直接、事業者ネットワークと接続するイメージになります。このため「ネイティブ接続」と言われたりします。
口コミ評価
IPv6対応で非常に高速に
以前は極端に速度が遅かったですが、IPv6対応がされてから非常に高速になりました。
ただし、Wifiルータ機器がIPv6対応の割と新しいものである事とWifiルータの設定でIPv6の使用をONにしないと恩恵は受けれません。※皆さん「遅い」とのレビューが多いですが、Wifiルータが古い機器であるかルータ側でのIPv6設定がOFFになっているかと思われます。
楽天ブロードバンドの口コミ・評判
クロスパスルータが必要
IPv6から、IPv4ネットワークにあるホームページサーバを見るための仕組みとして、大別すると、
MAP–E 方式
DS-Lite方式
の2つがあります。
クロスパスモードは、アルテリア・ネットワークス株式会社仕様のDS-LiteプロトコルでIPv4 over IPv6通信を行います。