グラフィックチップとモニタの相性

本ページは広告が含まれています。気になる広告をクリック頂けますと、サーバ運営費になります(^^

グラフィックチップ
Intel(R) HD Graphics 4000

について、僕はあまり良い印象がない。

Intel(R) HD Graphics 4000搭載ノートパソコンが2台あるのだが、サブディスプレイを複製設定で利用しようとすると、サブディスプレイに絵が表示されない現象が起こる。モニタとの相性のようで、複製設定で映るモニタと映らないモニタがある。

特にMiniDisplayPortでHDMI出力させたり、HDMIで直接出力させたときにおこる。拡張設定だと表示されるのに。周波数を60p,60i,30p,30i などと変えてみても表示されないのは同じ。解像度などをどう設定変更してもやはり表示されない。

グラフィックチップ
Intel(R) HD Graphics 520

だと、上記で表示されないディスプレイ・モニタでも余裕で表示できる。複製・拡張関わらず。解像度もノートパソコン1366×768標準の複製で表示可能。何が違うんだろう。

タイトルとURLをコピーしました