WordPressウィジェットに利用できる使えるプラグインのメモ
今風のWordPressホームページを作るなら、サイドバーやフッターに表示されるメニュー、ウィジェットなどちょっと考えた方がいい。
新着記事をサムネイル付きで表示したい

Newpost Catch
Thumbnails in new articles setting widget.

【WordPressプラグイン】新着表示は「Newpost Catch」がオススメ!サムネイル表示で差をつける!
人気記事表示に並んで、ブログの基本となるのが新着記事の表示。 いきなり前置きが長くなって恐縮ですが... いやこの「新着記事」の表示っていらない、というか余計じゃない?だって、訪れた読者が常にこのブログ見ていて新着記事を心待ちにしてるわけないし、新着記事!って表示しても人気記事みたいに面白いないかどう ...
これ、簡単便利すぐに利用できた。
関連記事を表示したい
WordPress Related Posts
WordPress Related Posts - サムネイルを含む関連記事のプラグイン。キャッシュが含まれています。

アイキャッチ、サムネイルも設定必要なし!wordpress related postsの使い方|joism
自分の記事を多くの人に読んでもらうためには、関連記事(内部リンク)を記事内に置いておくことは有効なことです。 ワードプレ
どうも表示される記事の関連性が低い
出来たら、同じ分類でアクセス数の多いものから表示とかの方がよさそう
人気記事を表示したい

WordPress Popular Posts
高度にカスタマイズ可能で、使いやすい投稿ウィジェットです。
https://bazubu.com/how-to-add-popular-posts-23487.html
サムネイルの大きさなどもカスタマイズでき思った通りの表示なった
特定カテゴリの最新記事をウィジェット表示する
Category Posts Widget

Category Posts Widget
1つのカテゴリーから最新の投稿を表示するウィジェットを追加します。

ウィジェットで特定のカテゴリの最新記事の表示設定が可能なCategory Posts Widget | immature
WordPressの管理画面のウィジェットで特定のカテゴリーの最新記事リストを設定、表示するプラグイン「Category Posts Widget」を使用したので覚書