Untangleの設定が順調に推移。社内にも告知し、いよいよ導入です。
PPPoEセッションルータの切り替え
まずは、pppoeセッションがはられたか?
これはOK
あれ、LAN内にパケットが返らない
ルーティングに間違い発見
NEXT HOPを間違えてた
気を取り直してTerminalからPING試験。Untangleインストール時に、xwindowもちゃんと動いて、その中でTeminalも選べます。このTerminalを利用してPING試験をしました。
今度はうまく通りました。ふぅ。ケアレスミスでした。テスト環境では試せない事をミスしないように何か防止する事を考えないといけないなと思う所です。
クライアントWeb管理試験
次はクライアントから。web管理画面にアクセスできる事を確認
クライアントSSH接続試験
クライアントからSSH接続できる事を確認
サブネット通信試験
各施設(サブネットごとに)のL2にTELNETしてPING試験
すべてインターネット接続ができる事を確認
こちらも問題がありません。
インターネット試験接続試験
自分の手元クライアントにて、web閲覧、メール送受信問題なし。
後は、始業後どんな負荷がかかって、それに耐えられるか。正常な通信を誤検知して止めてしまわないかが問題にならないかです。
負荷状況監視
1台での負荷の様子