本ページは広告が含まれています。気になる広告をクリック頂けますと、サーバ運営費になります(^^
DSNの設定
いつも忘れてしまうのでメモです。
私はファイルDNSを作成する事が多いのですがいっつも接続文字列を忘れてそのたびに調べなきゃいけないのでこちらに書いておこうっと(自分のため)
Driver={PostgreSQL};Server=localhost;Database=<データベース>;UID=<ユーザID>;PWD=<パスワード>;Port=5432;
ローカルホストは 127.0.0.1
リンクテーブルマネージャを開き
SQLにチェック
編集をクリックした時に注意が必要で、このデータベースにlocalhostを指定する時には 127.0.0.1と記入しないとうまくつながらなかった。
Driver={PostgreSQL};Server=localhost;Database=<データベース>;UID=<ユーザID>;PWD=<パスワード>;Port=5432;
localhostではつながらない
自分のマシンをlocalhostと表現するが、この書き方だとうまく認識できずにとても困った。なぜ認識できないかは不明。
localhost
と記載せずに、
127.0.0.1
と記載する事で問題なく接続できるようになった。