見出しをCSSで
WordPressの見出しを作成するのに、テーマの編集からstyole.cssを編集して利用していましたが、テーマの更新が来るたびに設定し直す必要があって面倒でした。
王道は子テーマ
子テーマとは選択した既存のWordPressテーマの機能やスタイルを継承した上で編集していくためのテーマの事です。
王道は、子テーマを作成していく事なのでしょうが、ちょっとコンソール画面に入ってテーマフォルダをコピーしたりするのも面倒なので、この方面は私は手を出していません。
プラグインで簡単解決
Simple Custom JS & CSS
便利なプラグインがあります。

これをインストールするだけ。もう、テーマのアップデートの度に、追加編集したCSSを設定し直す必要はありません。独自CSSや、独自JavaScriptを作成できてしまいます。テーマのアップデートとは切り離されます。
設定の仕方
設定自体も簡単です。
Simple Custom JS & CSSプラグインをインストールしたら、出現するメニューのCustom CSS & JS内からAdd Custom CSSをクリックし、見出し用のCSSを追加するだけです。
その際にOptions設定で

js02.jpg
このように設定する事で、全てのページにCSSが反映されます。オプション設定はデフォルトです。
魅力的な見出しの作り方
https://www.techlive.tokyo/archives/1225
見出しを作る方法はこちらにまとめてあるので、もし、見出し作成に興味があればこちらをどうぞ。
JSの設定はこちら
https://www.techlive.tokyo/archives/5303
同じ方法で、JavaScriptも登録が可能になります。また、WordPressでJavaScriptを動かしたい場合はちょっとしたコツが必要になるのでこちらに記載しました。