Debian StrechでSAMBA ファイル共有 SETUP

未分類

本ページは広告が含まれています。気になる広告をクリック頂けますと、サーバ運営費になります(^^

久々にSamba触ります。

共有パスワード有でWindowsからファイルを読み書き・削除ができる共有フォルダを作成します。

# apt-get install samba
/home# mkdir kyoyu
/home# chmod 777 kyoyu/
#ip a してどのインターフェースで受け付けるか確認し、そのインターフェースを記入
interfaces = 127.0.0.0/8 enp11s0

#共有ユーザで読み書きできるか確認
[kyoyu]
   path = /home/kyoyu
   writable = yes
   guest ok = yes
   guest only = yes
   create mode = 0777
   directory mode = 0777
# systemctl restart smbd

基本的に上記設定にて、パスワードなしの読み書き・削除ができるフォルダが作成できます。

パスワードが必要な共有フォルダに変更します。変更手順は以下の通りです。

ここが分かりづらいのですが、Linuxユーザと、Sambaユーザの両方を作成する必要があります。Sambaユーザのみの作成では共有フォルダへのアクセスはできません。

Linuxユーザの作成

useradd kyoyu

Linuxユーザには、特にLinuxログインして作業する事もないのでパスワードを割り当てる必要はありません。

Sambaユーザの作成

# smbpasswd -a kyoyu
New SMB password:
Retype new SMB password:

smb.confの設定

guest ok

guest only

を削除します。

[kyoyu]
   path = /home/kyoyu
   writable = yes
   create mode = 0777
   directory mode = 0777

sambaの設定を変更したら、リスタートします

systemctl restart smbd nmbd

テストでDHCPでIP取得してるので適当なIPアドレスですが、LinuxのIPアドレス向けにアクセスしてみます。

\\192.168.0.21

上記の通りパスワードが聞かれたら設定okです。

sambaのパラメータがおかしくないかを確認するには、

testparm

とします。修正すべき点などがあると指摘してくれます。

# testparm
Load smb config files from /etc/samba/smb.conf
rlimit_max: increasing rlimit_max (1024) to minimum Windows limit (16384)
WARNING: The "syslog" option is deprecated
Processing section "[kyoyu]"
Loaded services file OK.
Server role: ROLE_STANDALONE

全設定は以下の通りです。

# Global parameters
[global]
        interfaces = 127.0.0.0/8 enp11s0
        log file = /var/log/samba/log.%m
        max log size = 1000
        syslog = 0
        panic action = /usr/share/samba/panic-action %d
        usershare allow guests = Yes
        map to guest = Bad User
        obey pam restrictions = Yes
        pam password change = Yes
        passwd chat = *Enter\snew\s*\spassword:* %n\n *Retype\snew\s*\spassword:* %n\n *password\supdated\ssuccessfully* .
        passwd program = /usr/bin/passwd %u
        server role = standalone server
        unix password sync = Yes
        dns proxy = No
        idmap config * : backend = tdb


[kyoyu]
        path = /home/kyoyu
        create mask = 0777
        directory mask = 0777
        read only = No

以前のsamba設定と比べて、文字コードなどの設定をしなくても文字化けしなくなりました。以前はWindowsのShiftJISや、Linux側のUTF8など意識して設定しておかないと、入れたファイルが文字化けしてしまうなど困ったことがありましたが、今回は、この辺は全く意識する必要がありませんでした。

タイトルとURLをコピーしました