楽天銀行のマネーサポート(マネーフォワードのようなもの)使ってみた

おすすめ

本ページは広告が含まれています。気になる広告をクリック頂けますと、サーバ運営費になります(^^

マネーフォワードを無料で使わせていただいています。マネーフォワードも、カード支払い、銀行の入出金関係が通知されてきて、とても便利なのですが、家計簿や、資産の推移などは有料会員でなかければ見れません。

また、口座残高なども即時反映を行うためにはやっぱり有料会員になる必要があります。

マネーサポートの特徴

無料で使える資産管理ツール

リアルタイム自動集計

ポイントも対応

無料で使えるマネーサポート

楽天銀行に口座を持っていると、マネーサポートが利用できます。これはありがたい。口座を持っているだけで、無料で利用でき、リアルタイムで自動集計されます。

無料資産管理ツール【マネーサポート】

リアルタイム自動集計

リアルタイムで自動集計されるのも魅力の一つだと思います。データを更新を押すと即座に再集計されます。マネーフォワードは、無料では自分の好きなタイミングで更新する事はできません。

無料でリアルタイム自動集計ができるのは魅力だと思います。

マネーサポートの登録

登録は、

楽天口座にログインし、「利用規定」に同意して利用登録します。この時点で楽天銀行とは自動的に連携されます。設定画面から利用している金融機関を全て登録する事ができます。

三井住友銀行登録してみたら、連携失敗しました。

取得失敗情報を見ると

通知は全て見ましたけど、特に変わりがなく、そこで長期間暗証番号を変更していなかったので暗証番号の変更を行いました。

それでもだめで、今度は、三井住友銀行パスワードカードの電池切れ間近という警告が。はぁ。ログイン後、違う画面に遷移されてしまうと正常に取得できないようです。

データ連携に失敗する時って

ログインしてすぐの画面でこういうのが出ると登録できない。これはマネーフォワードも同じです。

ログイン後すぐに残高表示されるトップ画面に入れないと連携できない

というコツみたいなものが分かりました。

ログイン後、何かメッセージ(通知)が表示されるようだと正常にデータ連携できないようです。どうも、この仕組みはログインさせた後、画面表示の金額を取得してくるんですね。API的な感じで金額を取得するのかと思いましたが、ちがうようです。

パスカードの利用登録をして、やっと無事にデータ連携できました。

アプリは楽天銀行から

マネーサポートアプリがあるのかと思ったら、アプリは楽天銀行アプリを利用します。

実際使ってみました。

マネーフォワードアプリとの比較

マネーフォワード

文字が大きく見やすい

分類が自動的に入るものが多い

マネーサポート

無料で即時更新可能

セキュリティについて

楽天経済圏をメインで利用されている方は、マネーフォワードよりも、楽天マネーサポートの方が安心感があるのではないでしょうか。

楽天証券口座、楽天カード、楽天銀行

このあたりを利用していると、パスワード運用を行っていると思います。楽天グループであれば、個人情報や、パスワードを扱うセキュリティレベルも同等と考えられるので、他者にパスワードを登録するよりもちょっと安心感があります。

基本的に証券口座のパスワードを登録しても、取引の際には暗証番号を求められるので、暗証番号が漏れなければ勝手な取引がされる事はありませんが、それでも、自分の資産を第三者に見られるのは嫌ですよね。

そういった意味で、楽天グループをメインで利用されている方は、楽天マネーサポートの利用の方が安心感があるかと思います。

また、SSLで利用しているサーバ証明書はDigiCert社を採用しています。

180か国以上、116,000以上の団体が採用している業界最大手の認証局です。法人向け証明書世界シェア68%もあり、ソニーや任天堂のようなグローバル企業も、DigiCert(デジサート)サーバ証明書を採用しています。

かなり信頼度も高いSSL証明書と言えます。

楽天カードの支払いを楽天銀行にするとお得

楽天経済圏で、楽天ポイント利用している方は、楽天カードをお持ちだと思いますが、楽天カードの支払いを楽天銀行に設定すると、楽天市場のお買い物が+1倍でさらにお得です。

楽天カード

楽天証券と口座連携すると優遇金利0.1%

楽天証券の口座を開設し、口座連携するだけで、優遇金利0.1%が適用されます。

例えば三井住友銀行では、金利0.002%。それに比べると楽天銀行と楽天証券を口座連携すればは50倍の利子がつく計算です。

楽天証券での株式取引有無は問われません。楽天証券口座を開き、口座連携をするだけで預金金利が優遇されます。

さらに、楽天証券では楽天ポイントを投資に回す事ができ、投資に回したポイントから現金化する事も可能になります。

分類が設定できない時

収支の分類を登録しておくと、収支の内訳ごとにグラフ化され、何にお金を利用しているのかが明確になります。

この収支分類は、収支タブの中で設定可能です。カテゴリもある程度分類があり、一度分類を割り当てると、自動判断して、次回から同じ分類にしてくれます。

分類が設定できるものとできないものがあります。

当月使用分で、まだ支払いが確定していないものは、分類変更できないようです。

ジュニアNISA口座は設定しても残高取得できない

金融機関を追加しておくと資産に自動反映されます。楽天証券口座にもっている資産も自動管理され、株価に応じて評価額も変わります。

子供用にも楽天証券口座を作り運用しているのですが、残念ながら残高反映されません。ジュニアNISA口座はログイン後、ボタン操作しないと切り替わらないので、この辺の取得がうまくできないのかな。

登録できない証券口座

外貨預金と同じ意味合いで、ヒロセ通商にて、メキシコペソFXしています。メキシコペソを持っていると、勝手にスワップポイントが貯まっていくのでうれしいのですが、残念ながら、ヒロセ通商は金融機関追加できませんでした。

カード引き落とし情報はすぐに資産に反映される?

楽天カード引き落とし、左側のチェックを外す事で収支対象外にする事ができます。

もしくは、振替ルール設定で、収入・支出の計算対象外にする事が可能です。

このあたりで、すぐに収支に反映させたい人、逆にカードの引き落としがかかった時に実際の収支に反映させたいなど変更が可能です。

タイトルとURLをコピーしました